まだまだいなかのねずみ

日本の片隅で妻・母・非正規雇用者している栗ようかんの思索と日常

#ボランティア活動

「小さいことは気にしない、大きいことも気にしない」

タイトルを見て、「じゃあ、何も気にしないってこと?」 と思われたことでしょうね。 「小さいことは気にしない、 大きいことも気にしない。 笑って笑って、 元気で行こう!!!」 これは、わたしたちボランティアグループが月に1度活動を行っている、 老人…

ご冥福をお祈りします、Gさん

ボランティア先の老人ホームに通所でいらしていた、 男性利用者のGさん。 亡くなったわたしのとうさんとよく似ておられたGさんと、 握手して帰って来るのが楽しみだった。 そのGさんが、しばらく前からいらっしゃらなくなった。 ホームの職員さんに消息を伺…

フードバンク

わたしは今年3月末まで福祉関係の有償ボランティアをしていました。 住んでいる町にある社会福祉協議会の事務所に 月に8~10回程度通っていたのですが・・・。 ほぼ毎回、フードバンクの食べ物を求めていらっしゃる方を見ました。 「こちらに来れば食べるも…

Sさんの笑顔

メンバーの都合が付かず、1回お休みしたので、 今日は1か月ぶりのボランティア活動日でした。 仕事が休みだったわたしも、もちろん参加しました。 今日は四月生まれの方のお誕生会もしました。 ・・・まあ、全体活動の中の本当にささやかな「お誕生祝いコー…

車いすのひと、その後

*まず、こちらの記事http://blogs.yahoo.co.jp/joy_spring2010/13248845.htmlをお読みください。 年内最後の活動日、「車いすのひと」の姿がなかった。 これは、クリスマス会4回目にして初めてのことだった。 「ねえ、あのひとの姿がなかったよねえ」 活動…

年内最後の活動日、皆さんと笑って笑って笑い納め

この間の金曜日、年内最後のボランティア活動があった。 毎年12月最後の活動日は「クリスマス会」を兼ねることになっていて、 わたしたちボランティア全員、クリスマスっぽいものを身につけるのが恒例になっている。 わたしは毎年100円ショップなどでク…

母の顔

ボランティア先の老人ホームに、 とても認知症の進んだ女性が入所なさっている。 よだれがいつも垂れているのでよだれかけをし、 姿勢を保持出来ないので幅の広いベルトで身体を車椅子に保定されて。 歌の歌詞や紙芝居のセリフなどがきっかけとなり、 大きな…

車いすのひと

その人は車椅子に乗って、いつも大きな掃き出し窓から外を見ていました。 老人ホームのすぐ隣りにある保育園の子どもたちや、 保育園のパン給食用にパンを納めに来る福祉作業所の人たちに手を振り、 時には窓を一人で開けて作業所の人たちに親しく声を掛け、…

世の中って不条理だな。

月2回の老人ホームでのボランティアのほかに、 福祉関係の仕事のお手伝いを1年ほどしている。 これは、認知症や独居などのお年寄りや各種の障がいを持った方たちの生活を、 主に金銭の管理を手伝うことによって支える仕事。、 市町村にある社会福祉協議会…

Gさんと握手した(*'ω'*)

傾聴を終えて退室するとき、Gさんと握手した。 Gさんは白髪のおじいさんで、かなり耳が遠くなっている。 正面から近づいて、「Gさん、もう帰る時間なので握手してもいいですか?」 と大きめの声で尋ねたら、Gさんはすごく大きな声で、 「握手?ああ、もちろ…

Fさんの「黄金のとき」は・・・。

月に2回のボランティア活動。 2、30人のお年寄りを前に、 一緒に歌ったり軽い体操をしたり読み聞かせしたりといった全体活動をしたあと、 30分くらい傾聴を行っています。 昨日は通所でいらしゃっているFさんという女性のお話を伺いました。 Fさんは認…

本日のボランティア活動

毎回ボランティア活動の選曲を任されています。 ちゃんと記録を取っておけばいいのですが、 めんどくさがりでグータラなもので・・・。 ・・・てな訳で、覚え書き程度に毎回の活動の様子を残すことにします。 今日歌った歌リスト ♪あめふり(雨、雨、降れ降…

天気がいい日には・・・。

老人ホームへボランティアしに行って来た。 わたしたちメンバーはたった3人、 利用者さんたちはざっと見たところ30人近く。 「大丈夫、わたしたち、一人が5人分くらいなんですから!」 とにこやかに進行役のKさん。 内心「大丈夫かな?」と青ざめるわた…

「内縁の妻」たち

所謂「ボランティア」とはちょっと毛色が違う仕事をここ1年ほどしている。 自力で金銭管理するのが難しくなった方が受けている、福祉サービスのお手伝い。 指示書に従って口座からお金を下ろし、公共料金や入所施設の利用料などを支払う。 それから利用者さ…

Yさんの小さな願い

体調を崩したり私用が立て込んだりして、 2回分、期間にして1ヵ月ほどボランティアを休んだ。 しばらくぶりに参加した先週金曜のこと。 「・・・久しぶりだったこと~。 もう来てくれなくなったのか、それでなければ体でも壊したのかと思ってた~」。 車い…

わたしにできること

「・・・さあ、わたしが出て来たってことは・・・みなさーん、たくさん笑いますよーっ!」 顔なじみになった利用者さんたちの中には、早くも笑顔になってる方もいる。 「いいですか、笑うだけでいいことが沢山あるんですよー! まず、病気をやっつける力が強…

利用者さんに本を破かれてしまいました。

ボランティア活動の傾聴の時間に、 利用者さんに歌の本をビリビリに破かれてしまいました。 わたしは話題が乏しいので、 いつも話のネタにするために歌の本を持ち歩いています。 その本をちょっと重い認知症のMさんが手に取りました。 最初はニコニコしてい…

「抱っこしてあげる!」

久しぶりにボランティアへ行ってきた。 1ヵ月ぶりの活動だったので、歌の活動場所である小さなホールは満員御礼状態。 ぎっしりと並んだ椅子と車いすとで、 利用者さんたちと握手しようにも間に入ることが出来ないくらいだった。 今回は久しぶりでわたした…

そんな日もあった、こんな日もあった、でも、ずーっとずーっと昔のこと

先日はボランティア活動の日でした。 「どこかで春が」「早春賦」「うれしいひなまつり」「青い山脈」と、 春を感じる曲を高齢者のみなさんと歌い、 「のっぺらぼう」の紙芝居、じゃんけんゲームなどで 約45分間楽しんだあと、30分間傾聴をしました。 わたし…

音楽ホールのボランティアスタッフを「卒業」しました

ときどき「ちりとてちん」書庫にあった最新記事を二つ、 削除しました。 mis**26さん、頂いたコメントも一緒に消えてしまいました。 ごめんなさい。 わたしのような若輩者が書くべき内容ではなかったと反省しております。 さて、2年前から続けていた某音楽ホ…

サプライズ大成功

バレンタインデーだった昨日、2月14日。 1ヵ月以上前から、ボランティア仲間たちと準備して来た、 Mさんのための「サプライズ送別会」決行日だった。 Mさんは、カリスマリーダーだったAさんが就労を理由に突然辞めてしまわれた後、 一時空中分解の危機に陥っ…

落語家もどきの初高座!!!

ついに、「落語家もどき」、デビューしました!!! ボランティア先の老人ホームで、今年初めての活動日に。 着物は一枚も持ってない(←第一持ってたとしても着られない)ので、 グループのメンバーにお願いして消防団の半被をお借りしました。 高座はテーブ…

懐かしい感じ

今日はボランティア活動の日だった。 認知症の軽い入所者と通所の方々、合わせて25名くらいのお年寄りと、 一緒に歌ったり、軽体操をしたりした。 その後、傾聴をしに食堂へ。 今日、お話したのはGさんという男性だった。 「こんにちは、Gさん。今日の歌の…

ハロウィーングッズが生んだ魔法

魔女がかぶるとんがり帽子をかぶってニコニコのおばあさん。 おじいさんは大ニコニコで魔女の帽子をかぶり、ジャコランタンを持ってピースサイン。 ボランティア活動の会場が、笑い声と楽しい雰囲気でいっぱいになった。 施設の職員さんは、デジカメ片手に利…

「あたし、泣いちゃうよ。」

「名前はひ・み・つ」と言っていたボランティア先の女性の名前が分かった。 その方のマグカップに名前が貼付されていたのだった。 「分かった!ふみさん。高取ふみさんって言うお名前でしょう!」(もちろん仮名) わたしが叫んだ途端、ふみさんの顔がパッと…

面会謝絶

わたしの心にとげのように刺さっていることがある。 大学の頃、わたしはボランティアのサークルに入っていた。 入院して勉強が遅れてしまってる子供たちに勉強を教えたり、 一緒に遊んだりするサークル。 いつもは命に関わるような病気じゃない子達のところ…

Aさん復活か?

わたしたちのボランティアは、「ゆるーく、たのしーく、ながーく、無理なーく」がモットー。 でも、こうなる前は「スティーブ・ジョブズ」の下でガシガシやっていた時期があった。 市民講座で一緒だったAさん。 ものすごいリーダー性とカリスマ性を持ったA…

ぬか喜び

わたしは今日、生まれて初めての体験をした。 なんと、「美人だね」と言われたのである!!! 常々「おかあさんは生まれてこの方、 手先が器用と、字が汚いと、美人だとは言われたためしがない」と 子供たちに笑い話めかして言っていたこのわたしが!!! 施…

久しぶりに怒ってしまいました、わたし。

自治体が開いたボランティア養成講座の修了生の集まりがあって、 久しぶりに同期の人たちと会った。 なつかしい顔、顔、顔。 みなさんいろいろな場所でボランティア活動を継続していて、 その報告を和気藹々と行っていた。 ところが・・・。 同期の黒一点だ…

高齢者と絵本

月に2度ほど、女性のグループで老人ホームにボランティアしに行っている。 今日はその活動日。 7人の仲間と1時間半活動してきた。 わたしは長年ピアノをやってた関係でいつもは歌の伴奏だけしてるけど、 今日は本当に久しぶりに絵本の読み聞かせをした。 …