まだまだいなかのねずみ

日本の片隅で妻・母・非正規雇用者している栗ようかんの思索と日常

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

はあ~・・・(ため息)。

娘の通う高校から来る学校通信でも、 学年だよりでも、学級通信でも、 保護者会の場でも、 とにかくありとあらゆる機会を捉えて学校側から言われているのが、 「難関国公立大学への合格率が下がっている。 もっと頑張らせるように」ということで。 やっと受…

ひめゆり学徒隊、学徒出陣~戦後70年の節目の年に~

戦後70年の節目の年ということで、 あちらこちらで先の大戦の特集を見かけることが多くなった。 先日娘に頼まれて出かけた書店でも、 入口近くに「第二次世界大戦関連書籍特集」が組まれていた。 ひめゆり学徒隊の記録の文庫本を手に取って少しだけ読んだ。 …

子育てにも「パピーウォーカー」の時期が必要じゃないかなあ。

盲導犬候補の子犬は「パピーウォーカー」と呼ばれる家庭に預けられるんだって。 パピーウォーカーとは・・・ パピーウォーカーは、盲導犬候補の子犬を約10ヵ月間、家族の一員として迎えていただくボランティアです。この時期、子犬の「社会化」が重要なポイ…

Gさんと握手した(*'ω'*)

傾聴を終えて退室するとき、Gさんと握手した。 Gさんは白髪のおじいさんで、かなり耳が遠くなっている。 正面から近づいて、「Gさん、もう帰る時間なので握手してもいいですか?」 と大きめの声で尋ねたら、Gさんはすごく大きな声で、 「握手?ああ、もちろ…

Fさんの「黄金のとき」は・・・。

月に2回のボランティア活動。 2、30人のお年寄りを前に、 一緒に歌ったり軽い体操をしたり読み聞かせしたりといった全体活動をしたあと、 30分くらい傾聴を行っています。 昨日は通所でいらしゃっているFさんという女性のお話を伺いました。 Fさんは認…

息子からのいい知らせ

大学生の息子から二日に一回は電話が来る。 昨日の電話で、息子が「そうそう、いいお知らせがあるよ」と言う。 「えっ、何、何?」と聞くと・・・。 成績優秀者対象の奨学金がもらえることになって、 それが結構な額だと言うことだったのだ! 「そうなんだ、…

ちょっと「銀の匙」の駒場くんみたいだったOくんのこと

スーパーで「モツ」が売られているのを見ると、 小・中学校で同窓だったOくんのことを思い出す。 色が真っ黒でアンパンマンみたいな丸顔に太った身体。 太く黒々とした眉毛はまるで「イモトアヤコ」みたいで(もちろんナチュラル眉だったが)。 そんなほのぼ…

無分別な国民→わけも分からず行う投票で多数を得た者→独裁

ドキッとするタイトルでしょう? 実はこれ、1948年から翌年にかけて発行された、 新制中・高向け社会科教科書「民主主義 上・下」からの引用で。 毎日新聞2015年6月16日付け第3面「火論」によると、 かのノーベル文学賞受賞者大江健三郎さんが、…

「さようなら」という詩

あさイチのプレミアムトークに、 谷川俊太郎さんが出ておられた。 わたしは、岩波文庫の「自選 谷川俊太郎詩集」を持っている。 その中に収められている「さようなら」という詩が大好きだ。 さようなら ぼくもういかなきゃなんない すぐいかなきゃなんない …

「具合が悪いかどうか」は誰が決めることなのだろうか?

先日受けた「糖負荷試験」の結果、「ちょっと血糖値の下がり方が急かも」と言うことで、 週に1日だけ来る大学病院の先生に診てもらうよう指示された。 大学病院の先生は検査結果を見ながら、 「ああ、全く異常ありませんねえ」。 わたしが「あの・・・血糖値…

「ペットロス」が一番激しいのは、実は鳥飼いらしい件

少し前に話題になっていたこと。 「ペットロス」が一番激しいのは、 意外なことに犬や猫の飼い主ではなく、 鳥の飼い主だということが分かったんだって。 それについて、ラジオの番組では 「多分、鳥は人間の言葉をしゃべるからだと思われます」 と解説して…

本日のボランティア活動

毎回ボランティア活動の選曲を任されています。 ちゃんと記録を取っておけばいいのですが、 めんどくさがりでグータラなもので・・・。 ・・・てな訳で、覚え書き程度に毎回の活動の様子を残すことにします。 今日歌った歌リスト ♪あめふり(雨、雨、降れ降…

鳥類は意外と賢いのだ。

うちのペットのまるぽんはオカメインコ。 「インコ」と言ってはいるけれど、実は世界最小のオウムなのだ。 「インコ」と「オウム」の区別は実は相当いい加減で、 頭に冠羽(「とさか」と呼ぶ人もいるが、あくまでも「かんう」である)があるのが「オウム」、…

似非科学とか、ものの適正な価格とかについて、つらつらと。

「ねえ、そっちでも『ライザップ』のCM、怒涛の勢いで流れてる?」 東京で暮らしてる息子がそんな風に尋ねてきたことがあった。 「ねえ、第一、『ライザップ』ってなあに?」 そんな風に逆に尋ねたっけ。 それが確か今年の初め頃のこと。 今じゃわたしでも「…

デジタルレコーダーの中に・・・。

片付けをしていたら、古いデジタルレコーダーが出て来た。 電池を入れて、フォルダAを再生してみたら・・・。 懐かしいとうさんの声が聞こえて来た。 そうだった、そうだった。 とうさんが元気なうちに、 昔のいろんな話を聞いてまとめておきたいと思って、 …

むずかる幼児にスマホを渡すのは・・・。

この頃買い物に行くと目に付くのが、 むずかる幼児(乳児のこともある)に無言のままスマホを渡す大人。 ベビーカーに乗った幼児が魔法のようにおとなしくなり、 必死で画面をこすったりタップしたりしている間、 大人はゆったりと買い物を楽しめる、という…

音楽は映画にとって非常に重要な要素です~「百日紅」をみた~

杉浦日向子さんの「一日江戸人」はわたしの愛読書。 その杉浦さんの作品「百日紅」がアニメ化されたというので、 娘と一緒に見に行った・・・一抹の不安を抱きつつ。 と言うのも、作品の監督原恵一さんには「カラフル」で 非常にがっかりさせられた経験があ…

「チャンス」を娘と見た

5月9日分が今ごろ代休になったため、 娘と「チャンス」を見た。 「グロリア」(もちろん、ジーナ・ローランズ主演のオリジナル版)と 「チャンス」をTSU○AYAで借りて来て娘に選ばせたら、 「チャンスが見てみたい」と言ったので。 「チャンス」はわ…

糖負荷試験を受けて来ました。

今日、「糖負荷試験」を受けて来ました。 実はしばらく前から、 ご飯を食べたあと眠気に襲われるようになり・・・。 それが尋常ではない激しさで。 これに匹敵する眠気は・・・と考えたら、 30年ほど前に花粉症の薬を間違って倍量飲んだ時くらいしか、 思い…