まだまだいなかのねずみ

日本の片隅で妻・母・非正規雇用者している栗ようかんの思索と日常

猛暑日には運動部の部活停止を

高校のラグビー部員が猛暑日の部活中に倒れ死亡したそうだ。
やっぱり・・・と思う。
みんな紫外線や異常高温に無頓着すぎる気がする。
体温より高い気温の中で激しい運動するなんて、
もう自殺行為としか言いようがない。
命の危険にさらされながらもやらなくちゃならないものなのだろうか、部活って。
「部活」の意義がなんなのか、もう訳が分からなくなってしまっている。
 
息子は東京の公立中に通ってた頃、バレー部に入っていた。
もちろん冷房などない風通しの悪い体育館で1日中サーキットトレーニングしたり、
試合形式で練習したり。
ペットボトル症候群を防ぐためスポーツ飲料は3倍に薄めるように」といわれ、
塩分濃度も低くなってしまってる飲み物を飲みながらの練習。
めまいを起こして倒れたり、気分が悪くなって吐いたりする生徒が続出した。
でも、絶対に練習は休みにならない。
休んで下手になると困るから。
試合に勝てなくなると困るから。
保護者も「勝利の味を覚えさせたい。
もっと厳しく練習させてもらいたい」の一点張りだった。 
学校のすぐ近くに住んでたわたしは、救急車のサイレンが聞こえるたびに
「バレー部の誰かが救急搬送されたのでは?」とギクッとしていた。
息子がバレー部にいた1年間、幸い救急車に乗せられた子はいなかったけれど、
誰がそうなってもおかしくない状態だったことは間違いないと思う。
 
ギラギラ照りつける太陽の下、運動に汗を流す=正しい夏休みの子供、
みたいに考えてる人が多いように見える。
でも、オゾンホールが深刻になり、異常高温で続々と死人が出るようになった今、
真夏に激しい運動をさせることは命を危険にさらすことだと、
認識を改めるべきだと思う。
少なくとも猛暑日は運動部の活動を停止するよう、
文科省は通達を出すべきではないだろうか。