まだまだいなかのねずみ

日本の片隅で妻・母・非正規雇用者している栗ようかんの思索と日常

「先生、デブ!」

子供はある意味情け容赦がありません。

昨日、年長さんの女の子たち3人に折り紙でリボンを作っていた時、
わたしのことを指さして、中の一人(リーダー格の子)がこう言いました。
「あのさあ、先生って結構太ってるよねー。」
「えー、そうかなあ。」
「そうだよ。…先生、デブ!」
「ホントだ、先生のデブ!」
「デーブ、デーブ、デーブ…」

わたしがどう切り返したと思いますか?

両手を組んで、「えっ、本当にデブ?わあ、うれしい!!!」と
大げさに喜んで見せたのです。
途端に怪訝そうな顔になって「なんでー?」と聞いてくる女の子たち。
「先生ね、小さい頃からものすごくやせててガリガリでね、
からかわれるのがすごくヤだったの。
だから、いつか『デブ』って言われるのが夢だったんだ!」

女の子たちはがっかりした様子で「ふーん…」と言っていましたが、
少し経ったらこう言ってきたのです。
「先生のガリガリ、ガイコツ!」

もちろん、わたしの話は全くのデタラメで。
本当は子供の頃からずっと標準体型のままで、
6歳年上の姉(ものすごくやせて背が高かった)から
「太っててみっともない」と言われ続けていたのです。
ですから、本当のことを言えば「デブ」は大いにわたしを傷つける言葉なのですが、
ここで傷ついた様子を少しでも見せてしまったら、
「デブ」「デブ」の大合唱の中、1日過ごす破目になりますから…。

多分、女の子たちは少し日を置いて
「先生、子供の頃、そんなに痩せてたの?」と尋ねて来ることと思います。
その時には、本当はどちらかと言うとその反対だったこと、
「デブ」と言われてご飯を食べるのがつらくなった時期もあったこと、
人を馬鹿にする言葉(バカ、アホ、ばい菌、デブ、チビなど)は簡単に口に出来るけれど、
人の心を傷つけてしまうんだから言ってはいけないんだよ、ということを
真面目に話して聞かせようと思っています。